初めて、プレインベンションの講座を依頼された。

正直できるか不安だったけど、調べていくうちに色々気づく部分もあって楽しくなってきた。
曲集に掲載されている楽譜と、元となった楽譜を比較することにより、先生方一人一人がどう弾きたいかを判断できる材料が増え、それを基にどう教えるかが発展していく材料になるような講座をしたいと思う。
最初のあたりのフーガなどにはちゃんとプレリュードもあり、その曲の方がむしろ楽しい曲だったりするからおもしろい。とりあげてみよう。
指導書なるものも買ってみたが内容は薄かった。テレマンの曲にあたっては出典すら書かれていないし、調べても出てこない。意地になって調べたら、そもそも曲名も全然違うし、全然違う曲の末尾の一部だったりした。この点に関しては講座にて。
実際のところ、テレマン 、プレインベンションの曲集に載っている名前で、一体本当に存在しているのだろうか?
おそらくはヨーロッパかどこかの古い子供用の曲集に載っていたものをそのまま転載したのだろう。違っていたら大変申し訳ないことなのだが(単に私の勉強不足です)、曲名が変わっていったり、曲の中の音符が変わってしまったりすることはよくあること。
さらに皆さんに楽しんでもらえるよう内容仕上げます!

Categories:

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です