さいき城山桜ホールのSteinway。

小ホールで弾いたが、ピアノは整音、整調ともにほどよく整っており、手入れがされている感じ。時期的なものもあるかもしれないが。
全体的に音、タッチ、鳴り、等整っている感じで素性が良い。
幸せ!
優等生なイメージ、次高音が高らかに歌う感じは程々だが2000年代以降のSteinwayは概ねその感が強いので、人によっては好みは分かれるところか。と言ってもSteinwayはSteinway。
小ホール、予想以上に音響が魅力的。

余分な加飾された響きはないのだが、上品に響きが減衰していく。
おまけにピアノとの相性がとても良い。
演奏者も聴衆も聴きやすく、軽いタッチで音も伸びていく。
良いなぁ。
大分市にこそ、こういうホール(と言っても多目的だが)が欲しい。
侮れない魅力のあるホール、羨ましい限り。
大ホール、いずれ聴いてみたい。
No responses yet