ウォーキング中の時間を有効活用できないかと思いあれこれ試行錯誤をしています。
かつては、ジムに通ったり、いろいろやってましたが、なかなか続かないのです。
たまたまジム運がなかっただけかもしれませんが、なかなか気に入らず、3箇所目にここなら通えるかなと思いきや、潰れてしまいまたも長続きしませんでした。
ここ数年はウォーキングのみです。
最低でも週に2回は、できれば4日は、ウォーキングすることにしています。
時間もバラバラなので、早朝や夜遅くに近所を徘徊していたのですが、いかんせんぼーっと歩けません。
新しいまだ行ったことのない道を歩くのはとても好きなのですが、車を気にして歩行のスピードを一定に保てなかったり、雨などで道路のコンディションが悪かったりでモチベーションを保てないことが多かったので、いろんな場所に行っては試行錯誤していました。

ここ1年くらいはここに落ち着いています。
屋根があるので、夏も暑くなく、冬も(風は強い日がありますが)ある程度薄着で歩けます。
自販機があって飲み物もすぐ手に入るし、当たり前ですが、平らなところも階段も坂道も、その日の気分に応じて選べるし、車の心配もなく最高の場所です。
基本的にはドームの周回が多いですが、サッカーの試合などがある時は、人が多くなるので周りを散策しながら歩けます。
人が少なく誰もいないドームは心も鎮まり最高の気分になれます。

長々と書きましたが、ウォーキング時に他のタスクを何かできないか現在模索中です。
音楽鑑賞も良いのですが、最近はAudibleで気になる本を聞いてます。
本当は原稿でも書けると良いのですが(無理か)、もっと模索してみます!
No responses yet